オンライン診療
<デジスマアプリを使用したオンライン診療となります。実際の開始については公式LINEやお知らせ欄で連絡いたします。>
対象患者さん
発熱のある患者さんは適切な診療を行うため、まずは一般外来を受診してください。
- 気管支喘息
- 食物アレルギー
- アトピー性皮膚炎
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性結膜炎
- 舌下免疫療法の継続
- 便秘症の継続
- 夜尿症の相談、継続
など
なお、お子様の元気がない様子だったり、食欲がなかったりする場合、嘔吐・腹痛の症状がある場合・酷い咳嗽・アトピー症状の悪化・2日以上発熱が続く・1歳未満の方などは、小児科医として全身を診て判断する必要があるため、診断の精度にも関わります。全身状態の把握直接診察を受診してください。
オンライン診療の受付時間
デジスマアプリを使用したオンライン診療について
- マイナンバーカード あるいは 保険証
- 受給券
- クレジットカード決済のため予め登録必要
※電子処方箋による処方となります。原則、抗菌薬の処方は行っておりません。
また、処方箋有効期間は4日間です。薬の受け渡し方法については、各薬局にお問い合わせください。
特に小さいお子様は、ひとつの疾患だけでなく全身を診察しながら治療を行うことをお勧めしています。
オンライン診療では、診断や処方に誤りが起こる恐れもあります。
オンライン診療の最中でも、お子様の状態に受診が必要と判断した場合は、直接診療をお勧めしております。
そのため、お子様の状態に気になるこがありましたら、何でもご相談ください。
※当院が発行する処方箋は電子処方箋となります。またクレジットカード決済のみとなりますのでご了承ください。