ブログ

新しい環境に不安な子どもに寄り添って〈スタッフブログ〉

local_offerブログ
local_offerブログ

春は子供たちにとって、卒業や入学、進級によるクラス替えなど環境に大きな転機がある季節です。私自身も小さい頃は環境の変化に弱く、よく両親に心配をかけていました…

期待に胸を膨らませる一方で、大きな不安を感じている子供もいるのではないでしょうか?

家族としても、この時期特有の子供の不安な気持をサポートし、いつにも増してしっかり見守ることが大切です。そしてそのためには、日頃から子供との丁寧なコミュニケーションを心掛け、子供の微妙な気持ちの動きに寄り添える環境が大切なんです。

こんなサインを見逃さないで!

・おなかが痛い

・食欲がない

・イライラして怒る・泣く

・ベタベタして甘えてくることが多くなった

・イヤイヤが増える

・寝つきが悪い

・爪を噛む

・指しゃぶり

…など

ここに挙げたのはほんの一部ですが、いずれも「私はここにいるの!」「もっと私を見て!」という子どもからのサインかもしれません。

○親としての対応

キーになるのが親をはじめとする保育者の存在です。新たな環境、新たな人間関係の中で子供は子供なりに頑張っています。ベタベタ甘えてくる、何故かイライラしている、なかなか泣き止まないといったこともあるかもしれません。しかしそのような時こそ、何も言わず抱きしめてあげることが大事な瞬間です。

大切なのは子供の気持ちに寄り添い、コミュニケーションをとること。子供の話を聴く時のポイントは「無理強いしない」「うんうんと、肯定的な返答」「笑顔で接する」の3つです。

子どものSOSに気づいたら、子どもを見守り向き合うことが始まりであり、そしてもっとも大切なことです。しかし、それでも子どもの様子がおかしいと思ったら、いつでもクリニックにご相談にいらしてくださいね。

(スタッフA.K)

 

桜こどもクリニック本八幡
  • 都営新宿線「本八幡駅」徒歩1分
  • JR総武線「本八幡駅」徒歩3分
  • 京成本線「京成八幡駅」徒歩3分
  • 〒272-0021
    千葉県市川市八幡3丁目5番1号 本八幡キャピタルタワー1階
  • 047-323-8787 Google Map
  • クリニック目の前の駐輪場は2時間まで無料です。駐車場はありません。
    近隣のコインパーキングをご利用下さい。
 
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
一般診療
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
  • LINE@
  •        
TOPへ